人気のタグ

コーナンTips

DIY

洗面所の掃除方法|基本の手順や必要な道具を場所別に詳しく解説!

洗面所の掃除方法|基本の手順や必要な道具を場所別に詳しく解説!

Featured Image
クリップボードにコピーしました
         

洗面所は使用頻度が高い場所であるため、気づかないうちに汚れがたまっていきます。

汚れを効率良く落とし、洗面所を清潔に保つには、汚れの種類や場所に合わせた掃除方法を知っておくことが大切です。

本記事では、洗面所を掃除する際の具体的な手順や必要な道具、清潔さを保つためのコツについて詳しくご紹介していきます。

洗面所の主な汚れの種類

洗面所の主な汚れの種類
洗面所に発生する主な汚れは以下の5種類です。

  • 黒ずみ
  • 水垢
  • 赤カビ
  • 皮脂や化粧品などの汚れ
  • 排水口の詰まり

掃除する際には、それぞれの汚れに合わせた方法でアプローチしていくことが大切です。5種類の汚れの特徴について、詳しく見ていきましょう。

黒ずみ

黒ずみは、カビや水垢が原因で発生する汚れです。皮脂や石鹸カスなどを栄養として、タイルの目地やコーキングが施されている部分に少しずつ広がっていきます。

黒ずみが広がると、ブラシでこするだけでは落ちにくくなるため、普段からのこまめな掃除が大切です。

水垢

水垢とは、水道の蛇口や鏡などによく見られる、白いうろこ状の汚れです。水道水に含まれるカルシウムやミネラルが固まって石化したもので、落としにくい汚れとして知られています。

アルカリ性の汚れである水垢は、酸性の洗剤やクエン酸を使って落とすことができます。頑固な水垢の場合は、メラミンスポンジで優しくこすりながら落としていきます。

赤カビ

ピンクや赤色をしたヌメリのある赤カビは、実はカビではなく「ロドトルラ」という酵母菌が正体です。繁殖スピードが非常に速い点が特徴ですが、洗剤とスポンジで軽く拭き取れば簡単に汚れを落とせます。

洗面所周りの掃除をこまめにおこない、定期的にしっかりと換気することで、赤カビの発生を最小限に抑えられます。

皮脂や化粧品などの汚れ

頻繁に手を洗ったり、化粧品や整髪料を使用したりする洗面所では、飛び散った皮脂や化粧品の油分などが汚れとして付着してしまいます。

皮脂汚れは重曹で落ちますが、化粧品の油分を落とすには界面活性剤入りのアルカリ性洗剤が効果的です。スポンジにつけてこするだけで、簡単に汚れを落とせます。

Tips
油汚れは界面活性剤による「乳化作用」により落とすことができます。乳化とは、本来混ざることのない水と油が界面活性剤の働きにより混ざり合う現象を言います。

排水口の詰まり

排水口には、髪の毛や石鹸カスが徐々にたまっていきます。そして、これらがカビやぬめりを引き起こし、詰まりや悪臭の原因となります。

排水溝の詰まりを防ぐためには、定期的な掃除を心がけ、落ちた髪の毛をこまめに取り除くことが大切です。

洗面所掃除で用意するもの

洗面所掃除で用意するもの
洗面所の掃除で必要なアイテムは以下のとおりです。これらの道具をそろえておくと、洗面所の掃除がかなり楽になりますよ。

  • 洗剤
  • スポンジ
  • マイクロファイバークロス
  • 使い古しの歯ブラシ
  • 浴室用クレンザー
  • 排水口キャップ
  • パイプクリーナー

洗剤は、中性洗剤・カビ取り用洗剤・漂白剤・クエン酸や重曹があれば、さまざまな汚れにアプローチできます。スポンジは、浴室の掃除で使用するものと同じもので問題ありません。加えて、メラミンスポンジも用意しておくと便利です。

しっかりと水分を吸収してくれるマイクロファイバークロスは、鏡の掃除に有効です。金属部分や狭い場所の磨き掃除をおこなうために、使い古しの歯ブラシも用意しておきましょう。

研磨効果のある浴室用クレンザーや排水口の詰まりを解消してくれるパイプクリーナー、髪の毛やゴミを排水口でキャッチする排水口キャップもあると役立ちます。

洗面所の掃除で使える洗剤を見てみる

【場所別】洗面所の掃除方法

【場所別】洗面所の掃除方法
洗面所の掃除は、掃除する場所に応じて効果的な方法が変わってきます。ここでは、以下の5つの場所別に掃除方法を解説します。

  • 洗面ボウル
  • 蛇口
  • 排水口
  • 照明
  • 洗面台の収納棚

洗面ボウルの掃除方法

洗面ボウルの掃除方法
洗面ボウル(洗面所のシンク)は、水垢や石鹸カス、化粧品や歯磨き粉などさまざまな汚れが付く場所です。週に一度は浴室用洗剤で丁寧に洗い、汚れがひどい場合は浴室用クレンザーを使いましょう。

水垢にはクエン酸スプレーを吹きかけ、メラミンスポンジでこすり洗いすると効果的です。 オーバーフロー穴はブラシを使って汚れを落としましょう。 仕上げに乾拭きをすれば、洗面ボウルの掃除の完了です。

鏡の掃除方法

鏡の掃除方法
鏡についた水垢は、クエン酸スプレーで比較的簡単に落とせます。手順は以下のとおりです。

  1. スプレーボトルに水200mlとクエン酸小さじ1杯を混ぜてクエン酸スプレーを作る
  2. クエン酸スプレーを吹きかけたタオルで鏡全体を拭く
  3. 細かい部分は歯ブラシを使って汚れを落とす
  4. 水拭きをする
  5. マイクロファイバークロスで乾拭きをする

クエン酸で落ちない汚れは皮脂や化粧品の油分による汚れが考えられますので、界面活性剤入りのアルカリ性洗剤が有効です。
日ごろから固く絞った布で鏡を水拭きする習慣をつけていれば、きれいな状態を長く保てます。

蛇口の掃除方法

蛇口の掃除方法
蛇口の汚れは、主にアルカリ性の水垢や石鹸カスです。酸性のクエン酸スプレーを吹きかけ、ナイロンタオルで包み込むようにすると汚れを落とせます。 歯ブラシを使って細かい部分もきれいに掃除しましょう。

仕上げに水拭きし、マイクロファイバークロスで乾拭きすれば完了です。
クエン酸は酸性のため、金属や大理石に使用すると傷める可能性があります。中性洗剤や専用のクリーナーで掃除することをおすすめします。
頑固な汚れの場合はクレンザーを使用しますが、蛇口や洗面台周りに傷をつけないように優しくこすることを心がけましょう。

排水口の掃除方法

排水口の掃除方法
髪の毛や石鹸カスなどがたまりやすい排水口の掃除には、液体のパイプクリーナーが有効です。以下の手順で簡単に排水口を掃除できます。

  1. 排水口カバーや排水トラップなどを外す
  2. 製品(パイプクリーナ)に記載されている量の洗浄液を排水口に流し入れる
  3. そのまま15~30分程度放置する
  4. 水を勢いよく流して洗浄剤と汚れを洗い流す

排水口にパイプクリーナを流し込む際は、パイプの内側に沿うように流すと汚れが落ちやすくなります。

パイプクリーナーは洗浄力が強力である一方で体に有害な成分が含まれているものもあるため、注意事項をよく読み、正しく使用しましょう。

また、排水口の取り外し方が難しい場合や、排水管の詰まりがひどくて手に負えない場合は、無理をせずに専門の業者に依頼するのがおすすめです。

照明の掃除方法

照明の掃除方法
照明カバーは、ハンディモップでホコリを払い、水拭きと乾拭きで汚れを落とします。浴室で洗う場合は、洗剤をつけたスポンジでこすり、水で洗い流しましょう。

電球は、電源を切ってから乾いた布で拭きます。高い場所にある場合は、脚立を使うなど安全に配慮しながら掃除をおこないましょう。

照明カバーの汚れはそれほど頑固なものではありませんが、ホコリがたまりやすいため、定期的に掃除するのがベストです。

洗面台の収納棚掃除方法

洗面台の収納棚掃除方法
洗面台周りの収納や棚の掃除は、上から順番におこなっていくのが基本です。重曹スプレーを吹きかけ、歯ブラシで汚れを落としていきます。重曹スプレーは、水100mlに小さじ1の重曹を溶かし、スプレーに入れたものを使用しましょう。

プラスチックの黒ずみには、重曹を研磨剤代わりにして、こすり洗いすると効果的です。重曹で落ちない汚れは水垢の可能性があるので、クエン酸スプレーを吹きかけて歯ブラシで磨いてください。

Tips
アルカリ性の重曹と酸性のクエン酸は混ぜ合わせると中和反応がおき、炭酸ガスが発生します。その際にシュワシュワと泡ができますが、この泡に洗浄力はありません。重曹とクエン酸の洗浄力を最大限発揮するには別々で使用するのがよいでしょう。

洗面所を清潔に保つコツ

洗面所を清潔に保つコツ
毎日何度も使用する洗面所を清潔に保ち、快適に使用していくためには、普段からの心がけが大切です。

ここでは、洗面所を清潔に保つうえで、とくに覚えておきたい2つのコツをご紹介します。

汚れたらすぐに掃除する習慣をつける

洗面所は、数か月に一度の徹底的な掃除だけで、きれいな状態を保つことはできません。清潔な状態をキープするには、毎日のこまめな掃除がとても大切です。

洗面所を使用したあとは、軽く掃除する習慣をつけましょう。整髪料や化粧品がこぼれてしまった場合は、すぐに拭き取ってください。そのままにしておくと、シミの原因となるおそれがあります。

軽い掃除をこまめにおこないながら、徹底的な掃除を取り入れることで、洗面所を清潔に保てます。毎日5分程度の拭き掃除に加えて、1週間に一度は洗剤を使って洗面ボウルを掃除するのが理想です。排水口の手入れは月に一度程度で十分でしょう。

使わないものは収納する

洗面所の周りに物がたくさんあると、乱雑に見えるだけではなく、本当に必要なものを探すのに手間がかかってしまいます。そのため、使用頻度の高い、必要最低限のアイテムのみを、すぐに手が届くカウンターの上に置きましょう。

消耗品のストックや使用頻度の少ないアイテムは、収納カゴや仕切りなどを使って見栄え良く収納するのがおすすめです。不必要なものは処分し、物を増やし過ぎないように注意しましょう。

洗面所の掃除方法をマスターしよう!

洗面所の掃除方法をマスターしよう!
使用頻度が高く汚れも付きやすい洗面所ですが、効果的な掃除方法を実践していくことで普段から清潔に保てます。

それぞれの場所に応じた掃除方法をマスターし、こまめな清掃をおこないながら毎日気持ち良く洗面所を使用していきましょう。

 

関連記事

大掃除のコツを解説!効率的な順番・スケジュールと場所別お掃除のコツ

関連記事 今話題の人気記事!

同じカテゴリから記事を探す

住まいの掃除洗面所