人気のタグ

コーナンTips

レジャー

車のバッテリー交換を自分でする!費用ややり方を詳しく解説

車のバッテリー交換を自分でする!費用ややり方を詳しく解説

Featured Image
クリップボードにコピーしました
         

ライトをつけっぱなしにしてバッテリーが上がったり、いきなりエンジンがかからなくなったりと、車のトラブルに直面した経験はありませんか。車が突然動かなくなったとき、どうすればいいかわからず焦ってしまう方は多いはずです。

いざというときでも冷静に対処できるよう、自分でできるバッテリー交換のやり方を確認しておきましょう。また、バッテリーの寿命や交換時期の目安についても解説しますので、基礎知識として覚えておいてください。

車のバッテリーの寿命

車のバッテリーの寿命
車のバッテリーにはとても重要な役割があります。エンジンを始動させるためのセルモーターを回すだけではなく、エアコン・カーナビ・オーディオ・ライトなど、車の運転に欠かせない電装系に電気を供給する役割も担っています。

バッテリーの寿命は、通常のバッテリーで2年、高性能バッテリーでは3年ほどです。「バッテリーは使わなければ消耗しない」と考える方もいるかもしれませんが、そうではありません。使用しないと蓄電する機会が少なくなり、バッテリーの劣化につながります。

また、バッテリーが上がる(充電が切れる)と、バッテリーの本体にダメージを与え、寿命を縮めてしまいます。バッテリーをできるだけ長持ちさせるためには、定期的にメンテナンスをおこなうことが重要です。

車のバッテリー交換が必要なタイミング

車のバッテリー交換が必要なタイミング
先述したとおり、バッテリーの寿命は約2〜3年です。しかし、車の使用状況によってバッテリーが劣化するスピードは変わってくるため、寿命のサインを知っておくと判断しやすくなるでしょう。具体的には、以下のような動作が見られたら交換のタイミングです。

  • エンジンがかかりづらい
  • パワーウィンドウやワイパーの動作が鈍い
  • ヘッドライトが暗い

車に詳しくない方でも判断しやすいポイントのため、ぜひ参考にしてみてください。

エンジンがかかりづらい

車のエンジンを起動させるには、セルモーターを回す必要があります。その際、大量の電力が必要となるため、バッテリーが劣化しているとうまくセルモーターが回りません。キーを回したりスイッチを押したりしてから、エンジンがかかるまでに時間がかかる場合、バッテリーが劣化している可能性があります。

パワーウィンドウやワイパーの動作が鈍い

パワーウィンドウやワイパーも電気で動く部品です。そのため、パワーウィンドウやワイパーの動きが鈍い場合も、バッテリーの劣化が疑われます。

ただし、パワーウィンドウやワイパーの動作トラブルは、モーターの動作不良などバッテリー以外の原因も考えられます。ほかの判断基準もあわせてチェックしてみてください。

ヘッドライトが暗い

ヘッドライトが暗いと感じることも、バッテリーが劣化している目安となります。

ヘッドライトの暗さでバッテリー交換の時期を判断する場合は、車を停止した状態でエンジンをかけて確認してください。車は走りだすとバッテリーに充電がおこなわれるため、ライトの明るさが回復して判断できなくなります。

また、日中にヘッドライトをつけても明るさは判別できないため、夜間に暗い場所で確認しましょう。

車のバッテリー交換にかかる費用の目安

車のバッテリー交換にかかる費用の目安
車のバッテリー交換にかかる費用は、車種やバッテリーのグレードによって異なります。また、カーディーラーやガソリンスタンドなど、どこで交換するかによっても値段が変わってきます。下記の表はあくまで目安としてください。(2024年9月時点)

バッテリー本体代 標準的なバッテリー 4,000円前後
※純正品の場合は20,000円前後
ハイブリッド車用補機バッテリー 15,000~40,000円
工賃 カーディーラー 1,000~3,000円
カー用品店 0~3,000円
ガソリンスタンド 0~3,000円
自分で交換する場合 無料
廃棄費用 カーディーラー 0~500円
カー用品店 0~3,000円
ガソリンスタンド 0~3,000円
自分で交換する場合 0~1,500円
※不用品業者に回収・買取を依頼
Tips
自分で交換した場合、廃棄するバッテリーを購入店に持ち込むと無料で引き取ってもらえることが多いです。引き取りに対応しているかどうか、購入店に確認しておくとよいでしょう。

車のバッテリー交換の作業時間

車のバッテリー交換の作業時間
車のバッテリー交換にかかる作業時間の目安は、慣れていれば20~30分、不慣れな場合だと1時間程度です。バッテリーの交換自体は、それほど複雑な作業ではありませんが、バッテリーのバックアップなどの作業が必要な場合は、作業時間がやや長くなります。

また、業者にバッテリー交換を依頼する場合、混み合っていると待ち時間が長くなることもあるため注意しましょう。

車のバッテリー交換に必要なもの

車のバッテリー交換に必要なもの
自分でバッテリー交換をする際に必須となるものは以下の6つです。

  • バッテリー
  • メモリーバックアップ用電池
  • スパナやドライバー
  • ゴム手袋や軍手
  • 保護メガネ
  • 清掃用ブラシ

それぞれの道具の特徴や選び方について詳しく解説します。

バッテリー

バッテリー
バッテリーは、現在搭載しているものと同じ型式のものを選びましょう。間違って購入しないよう、事前にバッテリーの種類を確認して控えておいてください。

同じように見えても型式が違うものは、サイズが合わなかったり端子の位置が違ったりして、取り付けられない場合があります。安全に取り付けをおこなうためにも、しっかりと確認しましょう。

バッテリーの関連商品を見てみる

メモリーバックアップ用電池

メモリーバックアップ用電池
メモリーバックアップ用電池とは、バッテリーを外したとき、バッテリーに代わって電力を供給し、カーナビやオーディオなどのメモリーを保護(バックアップ)する機器です。

最近の車には電装品が多く使われており、メモリーバックアップ用電池があるとバッテリー交換がしやすくなります。バッテリーターミナルに接続するものなど、さまざまなタイプがあるため、お好みに合わせて選んでみてください。

バックアップを取らないと、メモリーの再設定が面倒になったり、走行性能に一時的な不具合が生じたりするリスクがあります。自分で車のバッテリー交換をする際は、ぜひメモリーバックアップ用電池を使いましょう。

メモリーバックアップの商品を見てみる

スパナやドライバー

スパナやドライバー
スパナ(レンチ)は、バッテリーを取り外すときや取り付けるとき、プラス端子やマイナス端子についているターミナル部のナットを取り外すときに使用します。スパナのサイズは車種によって異なるため、事前に調べておきましょう。また、バッテリー本体が車に固定されている場合にもスパナを使用します。

一般的に、ターミナルのナットは10mmとされています。ネジを緩めても端子が外れないときは、マイナスドライバーで緩ませることが可能です。

ボルトやネジを締める際は、適正トルク(締め付け具合)を確認したうえで正しく作業してください。トルクレンチと呼ばれる、適性トルクで締めるための専用工具を使うのがおすすめです。

ナットを締めすぎると、金属疲労が起こりターミナルが割れる原因となるため注意しましょう。

レンチ・スパナの商品を見てみる

ゴム手袋や軍手

ゴム手袋や軍手
バッテリー交換を自分でおこなう場合は、必ずゴム手袋を用意しましょう。とくに、バッテリー周りに触れる際は感電のリスクがあるため、絶縁性のある手袋が最適です。

絶縁手袋の商品を見てみる

保護メガネ

保護メガネ
バッテリー内部の液体は硫酸でできているほか、腐食したケーブルやターミナルを清掃しているときに金属粉が飛び散る危険性があります。そのため、バッテリー交換の際は必ず保護メガネを使用して目を守るようにしてください。

保護メガネの商品を見てみる

清掃用ブラシ

清掃用ブラシ
バッテリー端子には、白い粉やサビが発生することがあります。汚れが付着している場合は、清掃用のブラシを使って汚れを落としましょう。

バッテリー端子についた白い粉やサビを放置すると、電気の通りが悪くなるおそれがあります。

洗車用ブラシの商品を見てみる

車のバッテリー交換で大切なポイント

車のバッテリー交換で大切なポイント
車のバッテリーを交換する際は、以下3つの準備をおこないましょう。

  • エンジンを停止させる
  • 電気関係がOFFになっているか確認する
  • ボンネットを開けてボンネットステーを固定する

大きな怪我や車の故障を避けるためにも、必ず事前にやり方を確認しておいてください。

エンジンを停止

バッテリーを取り外す前に、まずはエンジンを停止させてキーを抜きます。そして、火傷防止のためにバッテリーが完全に冷めるまで待ちましょう。

車種によってバッテリーが搭載されている位置は異なるため、事前に車両説明書を確認しておくことをおすすめします。

電気関係がOFFになっているか確認

エンジンを停止させたら、電気関係がOFFになっているかを確認します。電気関係とは、ヘッドライトやエアコン、ルームランプやラゲッジスペースランプなどです。

ボンネットを開けてボンネットステーを固定

次に、ボンネットを開けてボンネットステーを固定しましょう。ボンネットステーの固定が不十分だと、作業中にボンネットが落ちてきて、怪我や事故につながる危険性があります。そのため、しっかりと固定されているかどうかを確認してください。

このとき、バッテリーカバーなどを外しておくとバッテリー交換がスムーズになります。

車のバッテリー交換を自分でやる方法

車のバッテリー交換を自分でやる方法
次に、車のバッテリー交換を自分でやるときの具体的な手順を解説します。

  1. メモリーバックアップ用電池の取り付け
  2. バッテリーケーブルの取り外し
  3. バッテリーを交換
  4. バッテリーケーブルの取り付け
  5. メモリーバックアップの取り外し
  6. 最終確認

手順だけを見ると簡単そうに思えるバッテリー交換ですが、ステップごとに注意点があるため、事前にきちんとやり方を確認しておきましょう。

手順1:メモリーバックアップ用電池の取り付け

手順1:メモリーバックアップ用電池の取り付け
まずは、メモリーバックアップ用電池の取り付けをおこないます。メモリーバックアップ用電池のクリップは赤色がプラスで、黒色がマイナスです。

プラスの赤色クリップをプラス側に挟み、マイナスの黒色クリップをマイナス側に挟んでください。注意点として、先にプラス、次にマイナスを取り付けることを覚えておきましょう。

手順2:バッテリーケーブルの取り外し

手順2:バッテリーケーブルの取り外し
バッテリーケーブルを取り外します。先ほど取り付けたメモリーバックアップ用電池のクリップはそのままに、まずマイナスケーブルを外し、次にプラスケーブルを外します。

バッテリーケーブルを取り外すときは、ショート防止のために軍手などを被せておき、メモリーバックアップ用電池が外れないように注意しましょう。また、端子が汚れていたら、このタイミングでブラシを使って掃除してください。

手順3:バッテリーを交換

手順3:バッテリーを交換
バッテリーは固定用ステーによってしっかりと取り付けられているため、慎重にステーを外し、その後古いバッテリーを垂直に持ち上げて取り外しましょう。

バッテリーは小さいものでも10kg程度あるため、腰を痛めてしまったり、誤って落としたりしないように気をつけてください。また、バッテリーのプラス端子とマイナス端子にスパナなどの金属を接触させると、爆発や火災の原因となりかねません。

古いバッテリーを外したら、取り付け台にたまったゴミやホコリを掃除します。

手順4:バッテリーケーブルの取り付け

手順4:バッテリーケーブルの取り付け
掃除が終わったら、用意しておいた新しいバッテリーを取り付けましょう。バッテリーを取り付け台に置く際は、極性を間違えないようにして、取り外すときと同様、垂直に置きます。

固定用ステーでしっかりと取り付けたあと、プラスケーブルを取り付けてからマイナスケーブルを取り付けます。バッテリーケーブルは、取り外すときと取り付けるときで手順が異なるため、間違えないように注意してください。

手順5:メモリーバックアップ用電池の取り外し

手順5:メモリーバックアップ用電池の取り外し
新しいバッテリーを設置できたら、最後にメモリーバックアップ用電池を取り外します。取り付け時とは逆の手順でおこないましょう。先にマイナスの黒色クリップを取り外し、次にプラスの赤色クリップを外してください。

手順6:最終確認

手順6:最終確認
メモリーバックアップを外したら、無事バッテリーの交換は完了です。最後に、ケーブル端子や固定用ステーなどに緩みがないか、工具の置き忘れがないかを確認してください。

ちょっとした見落としが事故につながることもあるため、最終確認は必ずおこないましょう。

車のバッテリー交換は自分でできる!チャレンジしよう

車のバッテリー交換は自分でできる!チャレンジしよう
本記事では、自分でできる車のバッテリー交換の方法や注意点をご紹介しました。バッテリー交換は、ポイントさえ押さえれば自分でおこなうことができます。しかし、爆発や発火、感電などのリスクもゼロではありません。

そのため、バッテリーの種類を間違えないようにしたり、感電防止のために絶縁性のある手袋を使用したりするなど、注意点をしっかりと理解したうえで慎重におこなうことが大切です。

関連記事 今話題の人気記事!

同じカテゴリから記事を探す

バッテリー