人気のタグ

コーナンTips

レジャー

ホットサンドメーカーで極上のステーキを味わう|自宅やキャンプで楽しめる様々な使い方

ホットサンドメーカーで極上のステーキを味わう|自宅やキャンプで楽しめる様々な使い方

Featured Image
クリップボードにコピーしました
         

近年、キャンプやグランピングなどといったアウトドアに注目が集まっています。そこで活躍するアイテムのひとつ「ホットサンドメーカー」は、さまざまな調理に使えると非常に人気です。今回おすすめするのは料理が苦手な人でも簡単にできる「ステーキ」のレシピ。外ではもちろん、自宅でも手軽に調理ができるのでぜひ試してみてください。

ホットサンドメーカーとは?

ホットサンドメーカーとは?
ホットサンドメーカーとは、その名の通り食パンに具材を挟んだものを焼いた「ホットサンド」を作るための調理器具です。

価格帯も数千円から数万円までとさまざまで、熱源にも二つの種類があります。一つ目はプラグを差し込み、スイッチひとつで加熱が始まる「電気式」、そして二つ目はフライパンのように直接火にかけて使用する「直火式」です。今回は、外でも手軽に使用できる直火式を使用したおすすめレシピを紹介します。

直火式ホットサンドメーカーで調理|おすすめレシピ

直火式は火力が強く、食材にこんがりと焼き目をつけたり火の距離を利用して焼き加減を調節したりと、幅広い使い方ができる点が特徴です。

ホットサンドはもちろん、これから紹介するステーキやお好み焼きなど調理可能なレシピは豊富。食材を挟む上下のプレートを分離できるタイプを選べば、小さなフライパンとしても活躍します。

レシピ①|肉汁たっぷり?ステーキ肉の焼き方

レシピ①|肉汁たっぷり?ステーキ肉の焼き方
用意するのはホットサンドメーカーとお肉と調味料のみ。非常にシンプルで、誰でも簡単に挑戦できるレシピといえば「ステーキ」です。使用する肉はモモやロース、ヒレなどステーキ用であればどの部位でも構いません。

両面に塩コショウやお好みのスパイスを振って味をつけ、油を薄く塗ったホットサンドメーカーで挟むだけと、あっという間に作ることができます。

肉の温度によって火の通りが変わるので、焼く前にはしばらく常温に出しておきましょう。焼き時間は両面約2分、そのあと火からおろして、ふたを閉じたままさらに2分ほど休ませるイメージです。肉の厚さやホットサンドメーカーの種類によって異なるので、微調整をかさねてちょうどいい焼き加減を見つけてみてください。

レシピ②|ふっくら熱々に仕上がるお好み焼きの作り方

レシピ②|ふっくら熱々に仕上がるお好み焼きの作り方

ホットサンドメーカーで「お好み焼き」を作ると、両面にしっかりと火が通るためふっくら熱々でとても美味しく仕上がります。生地の材料に加えて、キャベツや肉・海鮮などの好きな具材を用意してください。生地や具材が多すぎると、ふくらんだときや挟むタイミングで鉄板からはみ出してしまう可能性があるので、ほどよい量に調節することがポイントです。

片面約3分ずつ焼いて、火が通ったあとは鉄板のままソースやマヨネーズをトッピングしてしまいましょう。熱々で食べられて、洗い物も減らせるのでおすすめです。短い時間で仕上がるので、具材を変えながら何枚も焼いたり自分だけの特別な1枚を焼いたりと、楽しみ方も豊富にあります。

レシピ③|シャキシャキ食感のピーマンの肉詰め

レシピ③|シャキシャキ食感のピーマンの肉詰め

フライパンを使って作る場合、具材の厚みがあるため火を通す加減が難しく、表面だけ焦がしたり中が生焼けだったりと調理が難しい「ピーマンの肉詰め」。しかし、ホットサンドメーカーを使うと上下の鉄板からしっかりと火が通るため、フライパンよりも手軽に作ることができます。

豚ひき肉とみじん切りにした玉ねぎを中心としたタネの材料を用意して、薄力粉を振りかけたピーマンに詰めるだけと、調理方法も難しくはありません。薄く油を塗った鉄板が温まったら、片面約2分ずつ焼いてください。火からおろしたあとは2分ほど休ませて、焼き加減を確認しましょう。上手に焼けると、タネはジューシーでピーマンはシャキシャキの美味しい肉詰めが完成します。

レシピ④|皮はパリッとグリルチキンステーキ

レシピ④|皮はパリッとグリルチキンステーキ

牛肉で作るステーキと同じように、皮がパリパリでジューシーな「チキンステーキ」も人気です。皮つきのもも肉をホットサンドメーカーに豪快に挟み、じっくり中まで火を通します。にんにくや砂糖・塩コショウといった好みの調味料を用意して、焼く前に鶏肉と一緒にポリ袋に入れて揉みこむと手軽に味付けができます。揉みこんだあとは10分ほど放置すると味が染み込むので、野外で調理する場合には事前に下準備をしていくと良いでしょう。

片面約3分ずつ焼いて、火からおろしたあとに休ませる時間は約2分間。食べる前には好みの大きさにカットして、火の通りが足りない場合は追加で加熱してください。
ボリューム満点で、見た目もお腹も大満足の一品です。

まとめ

ホットサンドメーカーでは、今回紹介したレシピ以外にも主食からおつまみ・スイーツ系まで工夫次第で幅広い調理を行うことができます。もちろんメインであるホットサンドにも豊富なレシピがあるので、活躍すること間違いありません。

ぜひこの機会にお気に入りの一台を用意して、さまざまな調理を楽しんでみてはいかがでしょうか。

関連記事 今話題の人気記事!

同じカテゴリから記事を探す

ホットサンド