コーナンTips 園芸 【初心者向け】ベビーリーフを水耕栽培で育てる方法と失敗しないコツ 【初心者向け】ベビーリーフを水耕栽培で育てる方法と失敗しないコツ 園芸 クリップボードにコピーしました 【初心者向け】ベビーリーフを水耕栽培で育てる方法と失敗しないコツ この記事をシェアする! クリップボードにコピーしました ベビーリーフは、サラダや料理によく使われている人気の葉もの野菜です。家庭で栽培するには難しい印象を持っている方は多いのではないでしょうか。水耕栽培であれば低コストで始められて管理も難しくないため、初心者でも気軽にチャレンジできます。 この記事では、ベビーリーフを水耕栽培で育てる方法や失敗しないコツについて詳しくご紹介します。 目次 ベビーリーフは水耕栽培できる?ベビーリーフの基本情報栽培時期・スケジュール12月に植える野菜9選|プランター栽培の方法と栄養価を初心者向けに解説置き場所ベビーリーフの水耕栽培に必要なものベビーリーフの種キッチン用スポンジ蓋つきタッパー液体肥料(水耕栽培用)水道水ベビーリーフを水耕栽培で育てる方法1.スポンジに水を含ませる2.種をまく3.タッパーの蓋をして日陰に置く4.発芽したら日光に当てる5.液体肥料を入れる 6.間引きをする7.収穫するベビーリーフの水耕栽培で失敗しないコツこまめに様子を観察する水と肥料を入れすぎない日光不足による従長に注意するベビーリーフの水耕栽培を始めよう! ベビーリーフは水耕栽培できる? ベビーリーフは、水耕栽培に適している葉もの野菜です。また、1年を通して栽培が可能であり、種まきから収穫までの期間は約1カ月と短く、水耕栽培がはじめての方でも簡単に育てられます。 室内でおこなう水耕栽培は、土耕栽培と比べて初期費用がかからず、天候や害虫の影響に左右されないため管理の手間がかかりません。 しかし、手間がかからないといっても、こまめな水換えが必要となるほか、日照時間と光量によっては成長状況や栄養価に差が出てしまうことがあります。 おいしいベビーリーフを育てるためには水質管理と室温管理、日当たりの良い環境が重要です。 ベビーリーフの基本情報 ベビーリーフとは、レタスやほうれん草、小松菜といった葉野菜の若葉(幼葉)の総称です。 成長途中である若葉のうちに収穫するため、成長しきった状態の葉野菜よりも栄養価が豊富に含まれているのが特徴です。 また、ベビーリーフは生食でもやわらかくほのかな甘味もあるため、サラダとの相性がとても良く、スーパーでは数種類の葉野菜の若葉をミックスしたものが一般的なベビーリーフとして販売されています。 栽培時期・スケジュール ベビーリーフを水耕栽培する際のスケジュールは以下のとおりです。 種まき時期 発芽時期 間引き時期 収穫時期 年中 1~3日後 5~6日後 20〜30日後 ベビーリーフは、あたたかい室内での水耕栽培であれば真夏や真冬であっても栽培が可能です。そのため、種まきの時期を気にする必要がありません。もし、土壌栽培をおこなう場合は、極端な暑さや寒さに弱いため、7月~8月、11月~2月の種まきは避けましょう。 ベビーリーフの生育に適した温度は15〜20℃程度で、人間が暮らしている温度であれば問題なく栽培できます。激しい寒暖差さえ避ければ、室温管理に対してそこまで神経質になる必要はないでしょう。 種まきから収穫までの期間は、品種や室温、日当たり具合にもよりますが約20〜30日です。夏場などの気温が高い時期はより生育が早まります。 関連記事 12月に植える野菜9選|プランター栽培の方法と栄養価を初心者向けに解説 置き場所 ベビーリーフを生育するには、光合成のための日光が必要です。窓際などの日当たりと風通しの良い場所に置きましょう。また、寒暖差が少ない場所を選んで置くのが、生育を促すためには大切です。 もし室内で日当たりの良い場所を確保できない場合は、自宅にある蛍光灯またはLEDスタンドの光を利用しましょう。実際、ベビーリーフをはじめとした作物を水耕栽培している生産工場では、太陽の代わりに蛍光灯やLED照明などの人工光が使われています。 ベビーリーフの水耕栽培に必要なもの ベビーリーフの栽培に必要なものは以下のとおりです。 ベビーリーフの種 ベビーリーフの種は100円ショップやホームセンターなどで入手できます。 キッチン用スポンジ ベビーリーフの水耕栽培では、スポンジを土の代わりとして使用します。食器洗いに使うソフトスポンジか、メッシュスポンジを用意してください。メッシュスポンジの場合は、ハサミでメッシュを切り、中身のスポンジを取り出して使います。 蓋つきタッパー 蓋つきのタッパーは高さのあるものを選びましょう。ご自宅に蓋のないタッパーがある場合は、ラップをかけることで代用可能です。 液体肥料(水耕栽培用) ベビーリーフは種をまいてから収穫までの期間が短いため、基本的には肥料を与えなくても生育します。より短期間で収穫したい場合や、収穫率を安定させたい場合は液体肥料を投入するといいでしょう。 液体肥料はホームセンターや園芸店などで購入できます。なお、水耕栽培に使われる液体肥料は、土耕栽培用の肥料とは成分が違うため代用はできません。 ▶水耕栽培用の肥料の商品を見てみる 水道水 ベビーリーフの栽培に使用する水は、水道水で問題ありません。ただし、こまめな水換えが大事なので、忘れずにおこないましょう。 ベビーリーフを水耕栽培で育てる方法 必要なものをそろえたら、実際にベビーリーフを栽培してみましょう。ベビーリーフの水耕栽培は、土耕栽培のように土づくりや害虫対策の必要がないため非常に手軽です。 ここからは、ベビーリーフを水耕栽培で育てる手順をご紹介します。 1.スポンジに水を含ませる まずは、タッパーに水を入れてスポンジを沈めます。スポンジをしっかりと押して空気を抜きながら水を浸透させてください。 その後、スポンジの半分が浸るくらいの量にタッパー内の水を調整します。 2.種をまく スポンジの表面全体へ均一になるように種をまいていきます。 このとき、古い種を使うと発芽率が低くなるため注意してください。ベビーリーフの種は2〜3年が寿命といわれています。古い種は発芽しない可能性があるため、使用する場合は通常よりも多めにまきましょう。 余った種は乾燥剤とともに密閉容器へ入れ、冷蔵庫で保管すると長持ちします。 3.タッパーの蓋をして日陰に置く 水が蒸発しないよう、タッパーに蓋をして、直射日光が当たらない気温の安定した場所に置いておきます。 発芽を促すためには、適した温度・湿度を保ってあげることが大切です。 4.発芽したら日光に当てる 種まき後、早くて1日で種から白い根が出てきます。発芽後はタッパーの蓋を取り、日当たりの良い場所へ置き、日光にあたるようにしましょう。 また、芽が出たあとのスポンジは、常に湿っている状態にしつつ、水分が過多にならないようにすることが大切です。スポンジの水分が多すぎるとカビや雑菌が繁殖したり、根腐れが起こったりするおそれがあるため注意してください。芽やスポンジ表面が乾燥しない程度に、霧吹きなどで水を与えましょう。 5.液体肥料を入れる 芽が伸びてきたら追肥をします。ここから水に液体肥料を溶かした培養液を追加してください。培養液が減ってきたら適宜継ぎ足しをします。 液体肥料の取り扱いや希釈比率は、各商品の説明に従いましょう。肥料の濃度が高いと栄養過多になり、成長を妨げてしまうこともあります。 Tips 培養液が濁ってしまったり、藻が発生してしまった場合は、継ぎ足しではなく新しい培養液に交換してください。 6.間引きをする 種が発芽してから5~6日経過したら、葉の間引きをしましょう。 種が発芽してから数日経つと双葉が成長してきます。双葉が大きくなってくることで、葉が重なり合って日光を十分に浴びられなくなることがあります。 うまく成長できていないものや、弱っているものは間引いて、元気なものだけを残しましょう。なお、間引いた苗も美味しく食べられます。 7.収穫する 生育環境にもよりますが、ベビーリーフは早くて20日程度で収穫時期を迎えます。草丈が10㎝くらいにまで成長したタイミングが収穫の目安です。 ベビーリーフの水耕栽培で失敗しないコツ ベビーリーフは初心者でも簡単に栽培できる野菜ですが、それでも枯れてしまうことがあります。失敗を防ぐためにも、栽培時の注意点や枯れてしまう原因などを事前に把握しておきましょう。 ベビーリーフの水耕栽培で失敗しないためのコツをご紹介します。 こまめに様子を観察する ベビーリーフを元気に育てるためには、毎日の観察がかかせません。しおれたり枯れたりしている様子が見られたら、室温や日当たりが生育条件にあっていない可能性があるため、置き場所を見直してみてください。 また、清潔な水質を保つために水替えは最低でも週1回おこなってください。小さい容器で育てている場合は、毎日水替えすることをおすすめします。 日常的に観察しながら、ベビーリーフの異常や変化にはできるだけ早期に対応しましょう。 水と肥料を入れすぎない ベビーリーフの水耕栽培に失敗する原因の一つが、水と肥料の入れすぎです。 水を与えすぎると、根腐れやカビの繁殖につながります。水量はスポンジの半分がつかる程度を保ちましょう。カビの予防には、ベビーリーフを日当たりの良い場所に置いておくことで発生を防ぐことができます。 また、肥料の与えすぎは作物をかえって弱らせてしまいます。せっかく育ったベビーリーフが全滅してしまうこともあるため、液体肥料を与える際は容器に記載されている濃度を守りましょう。 日光不足による従長に注意する 従長(とちょう)とは、植物の葉ではなく茎ばかり育ってしまうことです。ベビーリーフなどの葉物野菜は日光が不足すると、茎だけが太くなったり、異様に伸びてしまったりすることがあります。 日の当たる時間が短い場所や日陰にベビーリーフを置くと、徒長する可能性があるため注意が必要です。茎ばかりが成長していると感じたら、日光に当たるように置き場所を見直してみるか、ライトを使用して光を与えましょう。 ベビーリーフの水耕栽培を始めよう! ベビーリーフの水耕栽培は、栽培期間が短く特別な知識も不要なため、誰でも手軽に始められます。 また、必要な材料が少ないことも水耕栽培のメリットです。ベビーリーフの種は100円ショップやホームセンターで簡単に手に入ります。スポンジやタッパーなどは、ご家庭にあるものを利用できるでしょう。 葉野菜の若葉であるベビーリーフにはさまざまな種類があり、彩りも異なります。バリエーション豊かで栄養満点のベビーリーフを水耕栽培して、毎日の食事やお弁当づくりに活用してみてはいかがでしょうか。 z ベビーリーフの関連商品を見てみる
関連記事 1月に植える花おすすめ20選|冬に植えるための寒さ対策を紹介 園芸 1月に植える野菜10選|【初心者向け】プランター栽培できるおすすめの種類 園芸 1月に植える花おすすめ20選|冬に植えるための寒さ対策を紹介 園芸 1月に植える野菜10選|【初心者向け】プランター栽培できるおすすめの種類 園芸 連作障害は防げる|野菜を効率良く育てる方法を詳しく解説 園芸 12月に植える野菜9選|プランター栽培の方法と栄養価を初心者向けに解説 園芸 今話題の人気記事! 飼いやすい鳥のおすすめ7選!初心者でもわかるなつきやすい種類の選び方 初心者鳥 初心者でも飼いやすいトカゲの種類7選!基礎知識と入手方法も解説 爬虫類 飼いやすい鳥のおすすめ7選!初心者でもわかるなつきやすい種類の選び方 初心者鳥 初心者でも飼いやすいトカゲの種類7選!基礎知識と入手方法も解説 爬虫類 オンラインショップ 記事一覧に戻る 同じカテゴリから記事を探す ベビーリーフ初心者水耕栽培 オンラインショップ 記事一覧に戻る