人気のタグ

コーナンTips

レジャー

自転車のサビ取り方法と必要な道具|家にあるものでもサビ取りはできる?

自転車のサビ取り方法と必要な道具|家にあるものでもサビ取りはできる?

Featured Image
クリップボードにコピーしました
         

自転車のサビ取りは、手間がかかると思われがちです。しかし、定期的にメンテナンスをすることで、見た目だけではなく自転車の性能も向上させることができます。

この記事では、自転車のサビの原因や、サビが発生しやすいパーツ、サビ取りに必要な道具、具体的なサビの落とし方までを詳しく解説します。

また、家にある身近なものでサビ取りができる代用アイデアもご紹介しますので、ぜひ参考にして、自転車を新品同様によみがえらせましょう。

自転車にサビができる原因

自転車のサビ取り方法と必要な道具|家にあるものでもサビ取りはできる?
雨の日に自転車に乗ったあと、自転車を拭かずに置いておくと、自転車に残った雨水が空気中の酸素と反応して、金属が腐食することがあります。この腐食した金属が、茶色や黒色に変化してサビとなります。

サビを防ぐためには、自転車に乗ったあと後に水分が付着していないかを確認し、拭き取ることが重要です。

また、酸化は酸素と水分だけではなく、塩化物や硫黄などを含んでいる排ガス、ほこりや汚れなどによっても促進されます。そのため、潮風にさらされる沿岸地域や、排ガスの多い場所でもサビが発生するリスクがあります。

サビが発生しやすい自転車のパーツ

自転車のサビ取り方法と必要な道具|家にあるものでもサビ取りはできる?
自転車は、すべてのパーツがサビてしまうわけではありません。サビが発生しやすいパーツはチェーン、スタンド、タイヤの内側のスポーク、かご、サドル下のシートポスト、ネジなどの鉄や鋼でできた部分です。

とくに、チェーンは自転車の動きに直接関わる重要なパーツであり、サビが発生すると自転車の動作が悪くなってしまいます。

雨風をしのげる屋内や屋根のある場所で保管し、サビを防ぐことがベストですが、万が一サビが発生してしまったら、広がる前にサビ取りが必要です。

自転車のサビ取りに必要な道具

自転車のサビ取り方法と必要な道具|家にあるものでもサビ取りはできる?
自転車のサビ取りに必要な道具は以下のとおりです。

  • サビ取り剤
  • ゴム手袋
  • ブラシ
  • ウェス
  • 防サビ剤

これらの道具をうまく組み合わせて使用することで、自転車のサビを効果的に取り除くことができます。

それぞれの道具について、選び方や使用方法をご紹介します。

サビ取り剤

市販の自転車用サビ取り剤には、スプレータイプやクリームタイプなどさまざまな種類があります。

スプレータイプのメリットは、手が汚れる心配がないことです。また、一度で広範囲に吹きかけられるため、タイヤの内側のスポークやかごなど大きな面積のサビ取りに適しています。

クリームタイプは、垂直な場所に付けても液垂れしにくい点が特徴です。自転車のホイールやスタンドなどの垂直な場所、複雑な部品にもしっかりと定着します。キャリアやサドル部分など液体が流れてしまう箇所のお手入れにも、クリームタイプのサビ取り剤はおすすめです。
サビ取り剤の商品を見てみる

ゴム手袋

ゴム手袋は、自転車のメンテナンスや修理をするときに便利なアイテムです。

自転車のチェーンやタイヤなどは油や泥で汚れていることが多く、素手で触ると手が汚れたり怪我をしたりするおそれがあります。

ゴム手袋を着用することで、切り傷などの怪我のリスクが減るほか、グリップ力が増すため自転車のパーツを安全に扱えるようになります。
ゴム手袋の商品を見てみる

ブラシ

ブラシは、自転車のチェーンやギアなどの汚れやサビを落とすために使用します。

油や泥で汚れやすいチェーンやギアはサビのリスクが高いため、ブラシを使ってこまめに掃除しましょう。

ブラシには、ナイロンや豚毛などさまざまな素材や形状のものがありますが、軽度な汚れであれば歯ブラシでもOKです。頑固なサビの場合は、硬いワイヤーブラシやステンレスブラシの利用をおすすめします。
ブラシの商品を見てみる

ウエス

ウエスとは、機械類の油や汚れを拭き取るために使う布のことです。綿やパルプなどの吸水性の高い素材でできているため、水や油などの液体を素早く吸収し、拭き取ることができます。

ウエスは安価に購入できるほか、使い捨てタイプであれば洗濯する手間が省けることもメリットです。
ウエスの商品を見てみる

防サビ剤

防サビ剤とは、自転車の金属部分に、サビを防ぐために塗る液体やスプレーのことです。サビの発生を抑えるだけではなく、チェーンの動きを滑らかにする効果もあります。

効果を持続させるために、防サビ剤は定期的に塗り直しましょう。
防サビ剤の商品を見てみる

自転車のサビの落とし方

自転車のサビ取り方法と必要な道具|家にあるものでもサビ取りはできる?
サビは見た目だけではなく、自転車の走行性能や安全性にも悪影響を及ぼします。サビ取り剤やブラシ、ウエスなどを使って、自転車のサビをきれいに除去しましょう。

上記で紹介したアイテムを使ったサビの落とし方を解説します。

1.サビ取り剤を塗布する

自転車のサビは、専用のサビ取り剤を使用することで簡単に除去できます。チェーンやギアなどの駆動系パーツは、サビ取り剤のスプレーを吹きかけましょう。

スタンドやキャリアなどの金属製パーツは、クリームタイプのものを直接塗布します。

サビ取り剤が浸透するまで5~10分ほど放置すると、サビが取れやすくなります。

2.ブラシでこする

専用のサビ取り剤を使用したあとは、ブラシでサビをこすり落とします。チェーンやギアなどの細かい部分は、ワイヤーブラシやステンレスブラシでサビをこすり落としましょう。

スタンドやキャリアなどの目立つ部分は、真鍮(しんちゅう)ブラシを使用するのがおすすめです。サビは真鍮より柔らかく、メッキは真鍮より硬いため、自転車の金メッキを傷つけずにサビだけを落すことができます。

3.汚れと薬剤をウエスで拭き取る

ブラシでサビを落としたら、汚れと薬剤をしっかりとウエスで拭き取りましょう。

汚れたウエスを使い続けると、サビや汚れを広げてしまうおそれがあります。ウエスが汚れたら、惜しまずに新しいものと交換してください。

4.防サビ剤を塗布して完了

自転車のサビ取り作業が終わったら、最後に防サビ剤を塗布します。防サビ剤は、チェーンやギアなどのサビが発生しやすい部分にはしっかりと塗りましょう。

塗布する量は液が垂れない程度にして、自転車のタイヤやブレーキに触れないよう注意が必要です。

自転車のサビ取りは家にあるものでできる?代用アイデア

自転車のサビ取り方法と必要な道具|家にあるものでもサビ取りはできる?
市販のサビ取り剤以外にも、家にある身近な材料を使ってサビを効果的に取り除けることをご存知でしょうか。

ここからは、重曹、酢、クエン酸、浸透潤滑剤を使った、簡単かつ安価なサビ取り方法をご紹介します。

重曹

重曹は研磨剤として働き、自転車のサビ取りに有効です。ただし、すべてのサビを落とせるわけではなく、主に金属のサビが別の金属に移る「もらいサビ」に効果があります。

容器に重曹と水を「1:2」の割合で混ぜ合わせてペースト状にし、重曹をサビの部分にたっぷりと塗りましょう。ラップをかけて1時間ほど放置したら、ラップを外してスポンジで優しくこするとサビが落ちます。

サビが落ちたあとは水でよく洗い流して、乾いた布や雑巾で乾拭きしてください。

重曹の商品を見てみる

酢は、どこの家庭にもあるもっとも手ごろなサビ落としです。酢は酢酸という成分でできており、酢酸に触れた酸化鉄は、鉄イオンと酸素に分解される性質を持っています。

酢を雑巾やウエスなどに染み込ませて、サビた部分をしばらく覆っておきます。その後、ブラシで擦り落として布や雑巾でしっかりと拭きましょう。

ただし、酷いサビは酢でも完全には取れないため、専用のサビ取り剤を使ってください。

クエン酸

クエン酸はホームセンターなどで販売されており、サビ取り剤の代用品として使うことができます。

クエン酸と水を1:2で混ぜ合わせたものを霧吹きなどに入れて、サビのある部分にスプレーして1時間ほど放置してから拭き取りましょう。同じ作業を1~2回繰り返すと、サビが落ちやすくなります。

もしクエン酢だけでサビが落ちない場合は、重曹やクレンザーを使って擦り落しましょう。

クエン酸の関連商品を見てみる

Tips
アルミ素材に対して酢やクエン酸をかけると、化学反応で黒ずんでしまいます。普段使いする自転車のリムは基本的にステンレス性ですが、念のため素材を確認してください。ステンレスはアルミよりも光沢があるのが特徴です。

浸透潤滑剤

家庭で手に入る浸透潤滑剤(KURE556など)も自転車のサビ取りに有効です。
浸透潤滑剤はサビ取り剤ではありませんが、スプレーして数分おいてから擦ることで、サビを落とせることがあります。

浸透潤滑剤は、高浸透性の潤滑剤を、サビの中に浸透させて浮かせることで、サビを落としやすくしてくれます。

ただし、サビが強い場合は浸透潤滑剤では落とすのが難しいため、ほかの材料や市販のサビ取り剤を使用しましょう。

浸透潤滑剤の商品を見てみる

サビを落として自転車をピカピカに!

自転車のサビ取り方法と必要な道具|家にあるものでもサビ取りはできる?
面倒に感じる自転車のサビ取りですが、専門的な知識や特別な道具は必要ありません。サビが発生しやすいパーツを理解し、適切な道具を用意すれば、誰でも自転車のサビを落とせます。

市販のサビ取り剤や、家庭にある重曹、酢、クエン酸などを使用してサビを落とし、最後に防サビ剤を塗布することで、自転車は新品同様の輝きを取り戻してくれるでしょう。

定期的なメンテナンスをおこない、安全かつ快適な自転車ライフを楽しんでくださいね。

 

関連記事

自転車がパンクした際の修理の仕方|自宅や出先でも対応可能な手順を紹介

関連記事 今話題の人気記事!

同じカテゴリから記事を探す

掃除自転車